セミナーでは魔法の集客方法の考え方をお伝えします。
当社の代表 大咲元延が「人を集める仕掛け・お客にしてしまう仕組み」というタイトルで、経営者を前面に押し出すことで可能となる、大型店には負けない『魔法の集客方法』について話をしました。
約40名の受講者は、熱心に耳を傾け、時には笑い、時には頷き、また時には質問と楽しい時間を過ごしました。
当会セミナーでは話だけでなく、帰ってから会社や店ですぐに使えるお土産を差し上げています。
今回は、販売促進や経営のアイデアがドンドン湧いてくる「アイデア発掘シート」と、店のスタッフが、イキイキとしてくる「GOOD&NEWゲーム」も大好評でしたよ。
《受講者の声》
・経営セミナーって眠いものと思っていたけど、今日は楽しく聞かせてもらい、今後の経営の役に立った
・具体例も、どれも分かりやすく良かった
・セミナー後の質問も丁寧に答えていただき、ありがたかったです
・写真などを見せてくれるので、イメージができわかりやすかった
・セルフフォト法やアンケート調査用紙など、店に帰ってすぐに何をすればいいのかを提示してくれたのが良かった
・黙っていれば、何もしなければ不況 この言葉にはガツンとやられた
講師としても、受講者の皆さんが大変熱心なので、とても楽しくセミナーができたことを喜んでいます。
あとは皆さんが学んだことを自分の店なりにアレンジして「実行あるのみ」
セミナー | 内容 | 対象者 |
人を集める仕掛け・ お客にする仕組み |
客は店になぜ来るのか。大型店と競争激化する中、どのようにしてお客を自分の店に呼ぶのか。これからは、単にお客を集める「集客」という考え方だけではだめです。自分の店のお客をつくる「創客」の観点でこそ、現状を打開できるのです。その創客ソフトと創客ツールを分かりやすく、お話しします。事例満載の楽しいセミナー。 | 小売店経営者 |
個性を活かし リーダーを育てる チームビルディング |
会社はチームで動いています。あなたの会社のチームは十分に機能していますか?チームは一人一人の社員の集合体です。社員の個性を分からずに指示だけ与えるのが、上司の役割だと思っているのなら、大間違いです。それぞれの社員の個性を理解し、チーム創りを行っていくと、放っておいても成果を上げるようになっていきます。 今までチームビルディングということを考えたことがない経営者、管理者はこの機会に学んでください。自社の社員がいかに優秀なのかを再認識することでしょう。 このセミナーではチームビルディングのためのチャートを作りながら進めていく受講者参加型のセミナーです。 | 小売店経営者 中小企業経営者 |
あなたの店にお客を ドット呼込む魔法の チラシまる秘極意 |
店の魅力をお客に伝える「創客ツール」の一つ。最近のチラシは効果がないと嘆く前に、チラシはどのようにして作るとお客は見てくれるのかを探る。実際のダメチラシ、バーゲンハンター集客チラシなどを例に取りながら、お客が集まるチラシとは、どういったものかを語りましょう。 | 小売店経営者 店長クラス |
聴くことから始まる コミュニケーション |
店や会社で欠かせないのが、他人とのコミュニケーション。心理学からひもとく人との良好な関係を作る話し方、聞き方。なるほどこのようにすれば、部下に気持ちよく仕事をやってもらえるのかと目からウロコの話やお客にすんなりと商品を買ってもらえるにはという魔法の話など。 | 小売店経営者 人事担当者 部下を持つ人 |
社員をやる気にさせる ビジネスゲーム |
販売促進や商品開発に役立つ「アイデア発掘シート」の作成。毎日がプラス思考になる「Good&Newゲーム」社内の改善事項を自ら提案させる「セルフ・スタート・プログラム」など会社に帰ってすぐ活用できるビジネスゲーム。 | 中小企業経営者 |
“権力”でなく“魅力”で 部下を導く リーダー育成研修 |
今までは給料のため、家を建てるためなどの動機で、人は仕事をしてきました。しかし、リーダーは今までのような権威や権力を振りかざして部下を指導でき なくなっています。では、どのようにしたら、これからのリーダーのあり方を エゴグラムを用いながら理解していきます。 | 中小企業経営者 人事担当者 |
売れる心理学 | 売上はお客様の財布からしか出てこない。であればお客様のことをもっと知らなければ。豊富な成功事例から、お客様の買物の心理を探る。人はなぜ商品(モノ)を買うのか、どのようにすれば買ってもらうことができるのかというノウハウを伝授します。 | 小売店経営者 店長クラス |